イタリアで大麻は合法?旅行者が知るべき法律と注意点まとめ

On THIS PAGE Jump to
Author image
著者 Maria Gomez
2025/08/29 3分で読める

イタリアは、芸術、海岸線、そして料理で知られています。しかし、マリファナに関する法律に関しては、事情は複雑です。

ヨーロッパの一部の国々が合法化に向かう中、イタリアの立場は法的なグレーゾーンと変化する政策が入り組んでいます。

観光客であれ、医療目的の利用者であれ、情報を集めているだけであれ、何が許可され、何が許可されないのかを知っておくことが重要です。

このガイドでは、イタリアの大麻に関する法律をわかりやすく解説し、大麻に関して何ができて、何が許されないのかを説明します。

娯楽目的での使用や医療処方から、ヘンプ製品、空港での規制まで、イタリア到着前に知っておくべき情報を網羅しています。

イタリアで大麻は合法ですか

イタリアで大麻は合法?

いいえ、イタリアでは娯楽目的での大麻は認められていません。個人的な使用は非犯罪化されていますが、大麻の購入、使用、栽培は違法であり、厳しい罰則が科せられます。

ただし、イタリアの医師が処方した医療用大麻であれば、イタリアに持ち込むことができます(処方箋は外国の医師ではなく、イタリアの医師によるものでなければなりません)。

かつてイタリアでは、THC含有量が0.6%未満の「カンナビスライト」(低THCヘンプ)が、法的な抜け穴を利用して合法とされていました。しかし、2025年4月、政令第48号によってヘンプフラワー製品はすべて違法となり、低THC品種も規制対象物質とみなされるようになりました。

娯楽目的であろうと医療目的であろうと、大麻を所持、使用、販売、密輸した場合、厳しい法的処罰(多額の罰金や懲役など)が科せられます。

イタリア政府は、違法な大麻栽培や取引を取り締まるため、関連法規を厳格に施行しています。

イタリアでCBDオイルは合法?

はい、ただし厳しい制限があります。

2025年4月以降、イタリアでは治安強化のため、CBDに対する規制が強化されました。ヘンプの花由来のCBDの販売および所持は禁止されていますが、種子や茎といった植物の他の部位から抽出されたCBDは引き続き許可されています。

医療目的での大麻使用

イタリアにおける医療および産業用大麻

イタリアで医療用大麻は合法ですか?

はい、医療用大麻は合法ですが、厳しく規制されています。

イタリアでは、医師は、保健省が承認した特定の条件の下で、国内で合法とされている大麻由来の医薬品を処方することができます。

イタリアで未承認だが、他国で許可されている大麻由来の医薬品については、医師は保健省と税関に輸入申請書を提出する必要があります。

医師が大麻を推奨できる適応症としては、化学療法による吐き気、緑内障、多発性硬化症、慢性疼痛、エイズによる消耗症候群、トゥレット症候群などが挙げられます。

医師は、通常フィレンツェの軍事製薬工場(SCFM)が製造する、生の大麻植物から作られたオーダーメイドの処方薬を処方することができます。

イタリアで産業用大麻は合法ですか?

はい、ヘンプは産業目的での利用が認められています。

産業用ヘンプは合法であり、THC含有量が0.3%未満のカンナビス植物は、精神作用のないCBD製品に合法的に使用できます。

産業用ヘンプは多目的な資源として、食品や化粧品、繊維、油、バイオ燃料などの原料となる様々な製品に利用されています。

緑肥としての利用や、植物による浄化作用(ファイトレメディエーション)を利用した環境修復技術、建設やバイオエンジニアリングのための持続可能な材料の提供など、持続可能な農業に貢献します。ヘンプは教育、研究、観賞用としても栽培されています。

ヘンプの販売から派生する製品に関しては、供給、製造、製品の安全性、消費者関連法規を遵守している限り、特に禁止する規定はありません。

ただし、2025年4月12日より、カンナビスの花(THCの有無にかかわらず)を違法薬物とみなし、カンナビスの花、またはその派生物(CBD、CBG、CBNを含む)の栽培、販売、輸送、所持、消費を禁止する法律が施行されます。

農業用大麻

関連法規と罰則

1. 個人的な所持と使用

個人的な所持:

所持自体は違法だが、少量の所持は非犯罪化されている。通常は5グラムまで、またはTHC約500ミリグラム(〜5グラムの cannabis)。 

初犯の場合、ほとんどは公式な警告のみで、犯罪歴は残らない。 

違反を繰り返すと行政処分が科せられる可能性があり、最長1年間の運転免許停止、パスポート没収、または居住許可の停止などが含まれる。

個人的な使用: 

大麻を使用しても刑務所に入ることはありませんが、法律では禁止されており、処罰は行政上の措置となります。

私的な場所での使用は一般的に許可されているが、公共の場所での使用は罰金や身分証明書などの没収につながる可能性がある。

Weed Panalty

2. 不法取引と流通

軽度な犯罪の場合: 1〜6年の懲役と3,000〜26,000ユーロの罰金。

大規模な不法取引の場合: 6〜20年の懲役と26,000〜260,000ユーロの罰金。

3. 農業栽培

産業用ヘンプの場合、栽培中にTHCの含有量が0.6%を超えると、当局は作物を没収または破棄する権限を持つ。

許可なしでマリファナを栽培すること、特に「産業用大麻」と見なされない場合の罰則は非常に厳しいです。摘発されると、刑務所で6年から20年の懲役や、26,000ユーロから260,000ユーロの罰金が科される可能性があります。

4. イタリアにおけるヘンプ関連画像の広告規制および関連罰則

2024年5月25日の修正条項1は、「商業活動の促進を目的として、看板、ポスター、広告物、その他あらゆる手段において、ヘンプ植物全体またはその一部を様式化された形式であっても表現または図案化することを禁ずる」と規定している。

違反した場合、6か月から2年の懲役、および最大20,000ユーロの罰金が科せられる。

税関検査(乗客)

大麻の持ち込みは違法です

イタリアでは、大麻(大麻の花を含む)を含むものは、税関で持ち込むと薬物とみなされます。大麻の花、オイル、食用製品(CBDを含む)など、ごく微量でも持ち込みは禁止されています。

国境での影響

マリファナ製品を所持している場合、直ちに没収されます。また、その場で拘留され、たとえ少量であっても刑事告訴される可能性もあります。

医療用大麻

医療用大麻を所持して旅行する乗客は、税関に明確に申告し、正式な処方箋と許可証を携行し、処方量に見合った量のみ持ち込む必要があります。そうしないと、没収および罰金となる可能性があります。

イタリアにおける大麻に対する地元の姿勢

イタリアでは娯楽目的での大麻は違法ですが、特に若い世代を中心に、改革の兆しが見え始めています。

昨年の世論調査では、イタリア人の半数以上が合法化を支持しており、その多くが組織犯罪の撲滅や、管理された消費システムを確立する手段として大麻を捉えています。

地元の姿勢

旅行者にとって、大麻に関する法律は依然として厳しいものの、文化はより寛容になりつつあり、変化の兆しが見られるでしょう。地域によって寛容な態度と厳格なゼロトレランス政策が見られるなど、ばらつきがあるかもしれません。

よくある質問

1. イタリアの薬物法は、イタリア人以外にはどのように適用されますか?

外国人旅行者は現地の法律で起訴される可能性があり、重大な違反者は国外追放される可能性があります。

2. イタリアにおける大麻に関する行政罰と刑事罰の違いは何ですか?

個人的な使用の場合、行政処分(免許の喪失など)を受ける可能性があります。刑事告訴は、薬物の密売や栽培で逮捕された場合に科せられます。

3. イタリアで公共の場でハイになっているだけで逮捕されることはありますか?

単に酩酊状態にあるだけでは逮捕されませんが、公共の場での酩酊行為は警察の介入を招く可能性があります。

4. 薬物犯罪で有罪判決を受けた場合、イタリアの国境で入国を拒否されますか?

まれですが、薬物犯罪が非常に深刻でグローバルデータベースに登録されている場合、入国を拒否されることがあります。

結論

つまり、イタリアでは娯楽目的での大麻は認められておらず、罰金が科せられ没収される可能性があります。

医療用マリファナは許可されていますが、地元の医師による処方箋が必要です。ただし、新たな法律により、CBDやヘンプ製品の利用はさらに制限されています。

イタリア旅行中に大麻を持ち込んだり使用したりすることは避けた方が良いでしょう。せっかくの旅行中は、大麻なしでも楽しめる観光スポットがたくさんあります。